【夏の水分補給】ただの水じゃ足りない!?
- 湊 洋平
- 6月19日
- 読了時間: 3分
緊張型頭痛と慢性腰痛
O脚改善にはみなと鍼灸院
こんにちは!院長の湊です。
ただの水じゃ足りない!?汗と一緒に失われる「ミネラル」をしっかり補おう!
暑い夏がやってくると、熱中症対策として「水分補給」が大切だよね…なんてよく耳にしますよね。でも、実は水だけ飲んでいても足りないことがあるって知っていましたか?
ポイントは、「ミネラル補給」です!
夏の暑さでたくさん汗をかくと、水分と一緒にミネラル(電解質)も体外に出てしまいます。このミネラルたちが不足すると、だるさや頭痛、こむら返りなど体に不調が出やすくなります。
では、どんなミネラルが必要なのか?主なものを紹介します👇
🔹ナトリウム(塩分)
汗で一番失われやすいミネラル
水分を体内にとどめる働きあり
【おすすめ食材】梅干し、味噌汁、塩昆布、スポーツドリンク
🔸カリウム
ナトリウムとのバランスをとる
むくみ防止や筋肉の働きをサポート
【おすすめ食材】バナナ、トマト、スイカ、野菜ジュース
🔹マグネシウム
筋肉のけいれん予防や神経の安定に関与
【おすすめ食材】ナッツ類(アーモンドなど)、豆腐、玄米
🔸カルシウム
骨の健康だけじゃなく、神経や筋肉の動きにも重要
【おすすめ食材】牛乳、小魚、ヨーグルト、チーズ
おすすめの水分+ミネラル補給法
「じゃあ何を飲んだり食べたりすればいいの?」という方に、シーン別のおすすめ補給スタイルをご紹介します!
軽めの活動時には…
麦茶+塩昆布 or 梅干し
フルーツ(スイカ、キウイ、バナナなど)
運動や外出時には…
スポーツドリンク(ポカリスエットやアクエリアス)
経口補水液(OS-1など)←脱水が強めの時に
食事から補給するなら…
味噌汁:塩分も野菜のミネラルもとれて一石二鳥!
野菜ジュースや冷やしトマトなど、手軽な野菜摂取も◎
✔ ちょっとした注意点
水だけをがぶがぶ飲みすぎると、体の中の塩分(ナトリウム)が薄まってしまい、「低ナトリウム血症」になることも。特に、高齢の方やスポーツをする方は、水分と一緒にミネラルも意識して補給するようにしましょう!その際に当院では、水と合わせてスポーツドリンクをお勧めしています。ただし水を好んで飲まれる方は「甘さが口に残るのが嫌だ」等言われる方がいるので、先にスポーツドリンクをのみ、その後に水を飲むことで口がスッキリ出来ますのでぜひ試してみて下さい!
最後に
夏は「暑さ」と「体のだるさ」がセットでやってきます。でも、きちんと水分とミネラルを補っていけば、体の調子はぐっと楽になりますよ!
水だけじゃなく、“賢い水分補給”でこの夏を元気に乗り切りましょう!
では!!
-----------------------------------
ご予約は下のボタンから!!
初めての方は WEB予約で半額キャンペーン中!

鍼灸師 湊洋平
国分寺市で緊張型頭痛や慢性腰痛、O脚改善に強みを持ち、本気で治したい方にオススメの治療院
医師・理学療法士やピラティスの指導者等も通う鍼灸院
「習慣を変えてカラダを変える」をコンセプトに生活習慣や自身で出来るストレッチ等を丁寧にお伝えいたします。
みなと鍼灸院
〒185-0012
東京都国分寺市本町3-5-14 HARVEST2A
TEL: 042-301-7452
E-mail: y.minato.ams@gmail.com
Comentários