top of page
施術

緊張型頭痛

Self-care column

⽇本⼈のうち約4000万⼈が慢性の頭痛に悩まされていると⾔われています。
その中で⼀番多いのが緊張型頭痛です。

当てはまりませんか?

5年以上頭痛で悩んでいる。

病院に⾏っても異常ないと⾔われる。

もう痛み⽌めを飲みたくない。

 頭痛で仕事や⽇常⽣活に⽀障が出る。

⾸や背中、肩甲⾻まわりが張って⾟い。

    下半身の緊張と肩こりの関係にびっくりしました!    

    姿勢が変わるとカラダが変わりました    

緊張型頭痛

緊張型頭痛

緊張型頭痛は、⾸や肩回りの筋⾁の緊張によって引き起こされます。


筋緊張が⾎流を阻害し、筋⾁内に⽼廃物が溜まり神経を刺激し起こる頭痛です。
 

同じ姿勢が多かったり、運動不⾜になりがちの⽅、朝より⼣⽅の⽅が⾟く、後頭部あたりに締め付けられるような痛みを感じる⽅がこれにあたります。

このタイプの頭痛は、⾸や肩の凝りが取れれば痛みは緩和していきますが、⾟い所だけをほぐしても⼀時的な改善に過ぎません。
当院では、患者様ごとに姿勢や⽇常のお⾝体の使い⽅を丁寧なカウンセリングで洗い出し「根本原因」を⾒つけ出します。また、お⼀⼈お⼀⼈に合った施術と姿勢や⽇常動作を改善に導くセルフケアの指導を⾏い、痛みの出ない状態を⽬指します。

“施術を受けてもすぐに痛みが戻ってしまう”
“頭痛薬・痛み⽌めをもう飲みたくない”
“痛みのない⽣活を送りたい”
“⾃分に合ったセルフケアを知りたい”

背伸び

そんな⽅を全⼒でサポートさせて頂きますので、

お悩みの⽅は今すぐ当院までご相談下さい。

みなと鍼灸院の施術内容

カウンセリング
姿勢評価
鍼治療
整体
セルフケア指導
1.丁寧なカウンセリング

 当院ではまず患者様にカウンセリングを行います。

「なぜ、その痛みが起きたのか?」の原因を出来事や日々の習慣、姿勢、過去の怪我の有無など様々な角度から考察し確認していきます。

2.姿勢評価

 次に現時点でのお身体の評価をおこないます。解剖学的肢位(解剖学的にバランスが取れているとされる状態)との違いをチェックしていきます。

 立ち姿勢では首の位置・肩甲骨や骨盤の向き・背骨の曲がり具合・膝や足首の角度など全身を見ていきます。

 ベッドの上では関節の曲がり具合や筋肉の緊張度合いを調べて異常が無いかをチェックします。

3.施術

 上記の評価を経て患者様のお身体にとって最適な施術を選んで行います。

内容としては痛みを取るための鍼灸治療・体のバランスと整えるための整体や筋膜リリースなどをおこないます。また、必要な場合トレーニング指導などもおこなう事があります。

4.再評価

 術後にはお身体の再評価をおこないます。施術によりどこがどう変化したのかをチェックします。

5.セルフケア指導

 今回おこなった施術に沿った患者様個別のセルフケア(姿勢指導、ストレッチ、生活リズムのお話しなど)をお伝えします。このセルフケアを確実におこなう事で変化するスピードに違いが出てきます。次回来院時までしっかりとおこなってきてください。

 当院で多い緊張型頭痛や慢性腰痛は日々の歪んだ習慣から起こることがほとんどです。今までの日常の習慣をしっかり見直し、痛みの出ないカラダに向けてご自身のカラダとしっかり向き合って下さい。

 

 

生活習慣を変えて慢性的に起こる様々なお身体のお悩みを
無くしていきましょう!!

緊張型頭痛に関連する記事、動画はこちら

今⾟い⽅はこちら

予防したい⽅はこちら

初回限定お試しコース

長年の緊張型頭痛

当院にお任せください。

初回限定お試しコース

メダル

初診料(2,000円) + ⼀般施術(8,000円)

  =10,000

4,950円

日々の習慣を見直して根本改善を一緒に目指しましょう!

WEB限定

※このキャンペーンは予告なく終了する場合がございます。予めご了承下さい。

​かんたんインターネット予約は

今すぐ電話で​相談及び予約

bottom of page