top of page
施術料⾦
予約はこちら


セルフケア(ストレッチ)のタイミング
こんにちは! 痛み・動きの改善サポート Y・A・Mはりマッサージ国分寺院の湊です。 今日は新規の患者様に当院でお話している セルフケアのタイミングについてです。 セルフケアの習慣がない患者様に いつやればいいのかよく聞かれます。 生活の質やパターンを変えて痛みのない体に...
2021年5月21日


セルフケア(ストレッチ)の必要性
こんにちは! 痛み・動きの改善サポート Y・A・Mはりマッサージ国分寺院の湊です。 今日は新規の患者様に当院でお話している セルフケアについてです。 当院で、なぜ治療後にセルフケアの話を するのかの動画になります。 当たり前の事ですが、これが出来ないために...
2021年5月18日


股関節の簡単エクササイズ!
股関節が内側に倒れにくい方にオススメの エクササイズです。 股関節の内側の筋肉(内転筋群)を刺激し お尻の筋肉(大殿筋や外旋筋群)を緩める エクササイズです。この運動を行うとお尻の筋肉が緩み股関節が内側に倒れやすくなり、股関節の前側のつまり感が取れます。 股関節の硬い方におすすめ
2020年3月25日


股関節の前側の簡単エクササイズ!
こんにちは! 痛み・動きの改善サポート Y・A・Mはりマッサージ国分寺院の湊です。 当院で施術後に患者様にお伝えしている セルフケアをご紹介していきます。 コロナウィルスの影響で運動不足の方にオススメですので 是非お時間を見つけておこなってみて下さい。...
2020年3月24日


背骨の簡単エクササイズ!
今日は顎が前に出てる人・猫背の人のエクササイズです。 今回は、バスタオルを使った簡単エクササイズを ご紹介していきます。
2020年3月23日


ふくらはぎの簡単ストレッチ!
今日は下腿三頭筋のストレッチです。 歩きすぎや立ちっぱなしでふくらはぎが張って辛い方に オススメのストレッチです。 つま先にの向きと膝の曲げ伸ばしをしっかり意識すると より効果的におこなえます。 痛みのない範囲で毎日少しずつおこなってください。
2020年3月21日


ももの前側の簡単ストレッチ!
今日は大腿四頭筋のストレッチです。 ヒールを履くなどでつま先重心の方は、 ももの前(大腿四頭筋) を緊張させます。 すると骨盤は前傾し反り腰になり腰痛の原因に なります。 また、テニスなど大腿四頭筋をよく使う運動では、 膝のお皿 (膝蓋骨)の周囲に痛みを出したりします。
2020年3月18日


ももの外側の簡単ストレッチ!
片足重心で立っていることが多いと軸足の外側が緊張してしまいます。 股関節のつまり感、腰の緊張、肩の挙げにくさ(外転)、 首の倒しにくさ(側屈制限)が出てくることがあります。 腰や股関節が痛い方にオススメのストレッチです。
2020年3月17日
bottom of page



