top of page

施術料⾦

予約はこちら

カラダを反った時(伸展時)の腰痛

  • 2018年9月21日
  • 読了時間: 1分

こんにちは!

痛み・動きの改善

Y・A・Mはりマッサージ国分寺院の湊です。

今日はカラダを反った時にでる腰痛についてです。

仰向けで寝ると腰が痛むので横向きが多い!

起き上がる時・立ち上がる時に腰が痛い!

そんなお悩みはありませんか?

それは大腰筋が原因かも!?

大腰筋とは背骨の胸椎の12番(T12)から

腰椎の4番(L4)の横の突起からスタートし、

骨盤の奥を通って大腿骨の内側に付いている筋肉です。

この筋が緊張し短縮してしまうと股関節が

伸ばしにくく、無理に反ると腰痛の原因になります。

長時間のデスクワークや立ちっぱなしなどにより

筋肉が固くなります。

下の動画はひざ下の後脛骨筋(こうけいこつきん)に

刺激を入れる動画です。

筋膜の繋がりで大腰筋が緩みカラダを反りやすくなり

ますのでしっかりテニスボールでケアしていきましょう!!

毎日少しずつおこなってください。

Commentaires


bottom of page